子ども日本語教室 “七夕の集い”
あっという間に7月に入り、雨の日と曇りの日が交互に続いている
7月1日(土)、子ども教室では笹を用意し、“七夕の集い”を行いました。
学年ごとに子どもたちが1人1人短冊に書いた願い事を発表しました。
「日本語が上手になって、新しい友達がたくさんできますように」
など日本語教室らしい願い事から…
「ウルトラマンに会いたい」
「パイロットになれますように」
「大人になったらパン屋さんになりたい」
「サッカー選手になりたい」
7月1日(土)、子ども教室では笹を用意し、“七夕の集い”を行いました。
学年ごとに子どもたちが1人1人短冊に書いた願い事を発表しました。
「日本語が上手になって、新しい友達がたくさんできますように」
など日本語教室らしい願い事から…
「ウルトラマンに会いたい」
「パイロットになれますように」
「大人になったらパン屋さんになりたい」
「サッカー選手になりたい」
など子どもらしい願い事もあれば…

その後、ボランティアの方々が七夕にちなんだ紙芝居を読みきかせし、
七夕の由来などの内容に集中して聞き入っていました。
最後に、七夕の歌を皆で歌い、楽しく過ごしました。

子どもたちの願いを書いた短冊をかざった笹は、事務局の入り口に飾ってあります。
短冊をご用意しておりますので、皆さんぜひ願い事をしにいらしてください。
お待ちしております。
「川の水を全部飲みたい」
と、「水」の大切さを再認識させられる願い事まで…
子どもたちの明るい未来を感じさせてくれました。
その後、ボランティアの方々が七夕にちなんだ紙芝居を読みきかせし、
七夕の由来などの内容に集中して聞き入っていました。
最後に、七夕の歌を皆で歌い、楽しく過ごしました。
子どもたちの願いを書いた短冊をかざった笹は、事務局の入り口に飾ってあります。
短冊をご用意しておりますので、皆さんぜひ願い事をしにいらしてください。
お待ちしております。
子ども日本語教室 お楽しみ会開催しました!
子ども日本語教室 ボランティア研修会~稲葉みどりさん~
日本語教授法フォローアップ講座参加者募集!
「第22回日本語で話そう会」開催しました
日本語ボランティア勉強会 スタート
ボランティアの集い
子ども日本語教室 ボランティア研修会~稲葉みどりさん~
日本語教授法フォローアップ講座参加者募集!
「第22回日本語で話そう会」開催しました
日本語ボランティア勉強会 スタート
ボランティアの集い